2011.09.02 Fri
盛岡名物「盛岡じゃじゃ麺」
岩手在住のワン友であり食いしん坊仲間の友人から美味しいプレゼント。
盛岡じゃじゃ麺!!
しかも、あの老舗有名店「白龍(パイロン)」のじゃありませんか。

わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺が「盛岡三大麺」と言われているそう。
実は、私、盛岡じゃじゃ麺は初体験。
ジャージャー麺とどう違うんですかねぇ。
作り方にのっとって、ほぼ基本の食べ方でいただきました。

茹でた麺を湯切りして、熱々のまま皿へ。
千切りキュウリとネギ。オクラとトマトをプラス。
ニンニクは生じゃなく、チップ状にして。
付属の肉味噌をトッピングして、
ラー油と酢をかけ、

ぐっちゃぐちゃに混ぜていただきまぁ~す。
なんだろ、この味。
ジャージャー麺とは別モノ。
甘味はなく、濃いめの味噌の味がガツンと。
落花生や胡桃が独特の味わいの元なのかなぁ。
エスニックなスパイスの味もするんだけど、特にスパイスは入ってないみたい。
はまりそう。
麺を少し残して、器に卵を溶き、麺を茹でた湯を注ぎ、チータンタン(玉子スープ)に。
好みで肉味噌とラー油、酢、塩コショウを追加。
これまた不思議。
で、これまたはまりそう。
不思議盛岡食文化。
もう少し探究したくなりました。
お取り寄せしよっと。
岩手在住の踊り子さん、ありがとねぇー♪
| 料理 | 15:29 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑
これ美味しそうですね♪
じゃじゃ麺?初めて聞いた・・・。
とりあえず蒸し暑く天気も悪いし
麺料理いいですね!
タンドリーチキンのルセットありがとうございます。
来週、友達が来るので作ります!
台風早く過ぎ去って欲しいですね。
キノコを干す季節が来ましたね!(笑)
| chi-bi | 2011/09/02 17:45 | URL | ≫ EDIT