2014.06.24 Tue
らっきょうの季節
今年もらっきょう漬けの季節がやってまいりました。

今年は超控えめに1㎏のみ。
甘酢漬けとコチュカル漬けの2種。
なんでこんなに少ないかって…
瓶、大入り満員御礼、置き場所なし。なもので

昨年漬けたらっきょうの残り。
浸かりすぎて食感ふにゃ~で美味しくない。
そんならっきょうの使い方。

「らっきょう餃子」
ひき肉にみじん切りのらっきょうドッサリ。ニンニクもニラもなし。
まさにらっきょう餃子。
タレいらず。そのままで美味しい。
冷えても美味しい。
浸かりすぎたらっきょうをもてあましたら是非お試しを!
蝶の恩返し↓
(緑の新幹線=アゲハの幼虫)
ベランダの山椒やニューサマーオレンジの葉を提供してあげてる。
でもね、
いつの間にかいなくなっちゃうの。
サナギになる前にどこかへ移動しちゃうから。
そしていつの間にか羽化して飛び立っていく。
「挨拶なしかよっ!」(笑
先日、ベランダで盆栽の手入れをしていた時の事。
ふわりふわり。ふわりふわり。

アゲハがやってきた。
そして、私のまわりをふわりふわり、ひらりひらり飛び続ける。
時間にして20分余り。
スマホを取りに部屋へ入り、ベランダに戻ってもまだそこにふわりふわり。

こんな奇跡の一枚が!スマホですよ。スマホ。
この直後、ふわり~。
さらば~。
どこかへふっと消えてしまいました。
まるで妖精。
夢のようなひとときでした。
| 料理 | 17:57 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
らっきょうも義母のお仕事なので、ヨメは手は出さぬことに(笑

でもコチュカル漬けに興味津津。
コチュカルって韓国唐辛子よね。
見た目ほど辛くない・・・とか?
いややっぱり、辛いモン好きの あやこちゃんだもんなぁ)^o^(
スマホで撮っても ふわ~り感が漂ってるね。
そのフワ~り感が とっても神秘的。
いろいろ想像をかきたてられるよね。
蝶の恩返し、わが家も期待しちゃおっと
| 五月晴れ | 2014/06/25 15:20 | URL | ≫ EDIT