2016.11.30 Wed
2016 ハワイ旅行記 その2
ハワイ2日目。

陽が昇り始める頃には待ちきれない人々がビーチでパラソル広げ始める。

パジャマのママ、とりあえずテラスに出るでしょ。
海を見ながらの朝YOGA
きもちいーーい。

この日の朝は超軽めに、
昨日ゲットしたホールフーズのスイカスムージー・
ロイヤルワイアン特製バナナブレッド(Free)・ロイヤルコナコーヒー(Free)でサクッと。
満足度高し。

本日も快晴。
行動開始!!
またまたThe BUS19.20.42番でワードセンターへ。
本数が少ないから、HPでチェックしてから出かけてね!

ホットなスポットのひとつと言われている「WARD&KAKAAKO」エリアへ。
最もメジャーなKCCファーマーズマーケットじゃなく、
KAKAAKOファーマーズマーケットへ。
KCCは100店舗、KAKAAKO50店舗と半分の規模。
ローカル率高し。そしてKCCよりもお安い。
ほぼ飲食、生鮮野菜のみ。
お土産を探すならNGかなぁ。
朝食を食べに出かけましょ。

「フライドグリーントマト」。KCCでは長い行列ができてるけど、ここではサクッと買えちゃいました。
日本語のメニューがあったけど、日本語は通じませんから、あしからず(笑
オーダーしてから揚げてくれます。パリパリのサックサク!

このマーケットに来たのは、このチキンが食べたかったのもあり。
ハレイワのフリフリチキンは今回封印だから、ここで食べてみたかったのよねぇ。
強面のお兄さんに「どれくらいで焼き上がるの?」って聞いたら、
めっちゃ笑顔で30分位だよぉ~。って
フリフリチキンと違う、フリスタイルチキンね。
炭火焼きチキンBBQソース。これはこれで大満足!
そしてマーケットで買ったスムージーがこれまた超うまし!!さ。

アラモアナへ。
この路線は結構頻繁に来ますよThe BUS

さっき食べましたっけ?ブランチ?そうだっけ?
小腹空いてますから。ランチいっちゃう~
ってことで、昨夜に引き続きAlan Wong's監修レストラン「THE PINEAPPLE ROOM」へ。
ここに来た目的はLOCOMOCO。
敬遠しつづけていたロコモコ。だってハワイのグレービーソース、口に合わないんだも~ん。
一口食べて、席を立った経験もアリなんだも~ん。
しかし、ハワイ通の友人が、ここのは別物だから是非!って言うんだも~ん。
想像通り、ボリューミーな一皿。
こちらのロコモコは白飯じゃなくフライドライス。
グレービーソースはデミグラ寄りのしっかりした味で、今までのとは全く違う。
少々濃い目の味だけど、ハンバーグとの相性は良く、見事完食いたしました。
しかし$23は高い!!Alanさんだからしょうがないか。
アラモアナに来た2つ目の目的は、

2014年に一度閉店し、今年の夏にリオープンしたばかりのスーパー「Foodland Farms」
ハワイ産の調味料も多くワクワクでした。
この後、近くにあるドンキホーテでもハワイ産の調味料を沢山ゲット。
ホテルへ戻りま~す。
アラモアナからはトロリーのPINK LINEで。
PINK LINEはJCBカードを持っていれば大人2人まで無料乗車できます。

スパークリングをいただきながら、テラスでまったり。
今日もよく歩いたなぁ。2万歩超え。


いざディナーへ(笑

カラカウア通りをテクテク歩いて「Cheese Burger in Paradise」へ。
店内はレトロアメリカ―ンな感じで素敵。

やっぱりハズセナイ、ハンバーガー。
口コミサイトなどでは「二人なら一個シェアで十分!!」と書き込まれていることも多いが、
いやいや、そんなハズはあるまい!と、一人一個オーダー(笑
ポテトはプラス$2でフライドオニオンに変更できます。
案の定ペロリ完食!!
フライドオニオンもペロリん。
まさにアメリカンビーフ!のパティ。私は好き。
生のオニオンは日本じゃあまりないけど、イイアクセントになってました。
ハンバーガー自体も気に入ったけど、
それよりもなによりも、サービススタッフのお兄さんがビッグスマイルの超イケメン
チップ大盤振る舞い。「あなたの笑顔に!」というコメントもちゃんとお伝えしました。ダーリン目の前にして(爆

月明かりもキレイだったなぁ。
沢山歩いて沢山食べたハワイ2日目でした。
たのし~い。

陽が昇り始める頃には待ちきれない人々がビーチでパラソル広げ始める。

パジャマのママ、とりあえずテラスに出るでしょ。
海を見ながらの朝YOGA


この日の朝は超軽めに、
昨日ゲットしたホールフーズのスイカスムージー・
ロイヤルワイアン特製バナナブレッド(Free)・ロイヤルコナコーヒー(Free)でサクッと。
満足度高し。

本日も快晴。
行動開始!!
またまたThe BUS19.20.42番でワードセンターへ。
本数が少ないから、HPでチェックしてから出かけてね!

ホットなスポットのひとつと言われている「WARD&KAKAAKO」エリアへ。
最もメジャーなKCCファーマーズマーケットじゃなく、
KAKAAKOファーマーズマーケットへ。
KCCは100店舗、KAKAAKO50店舗と半分の規模。
ローカル率高し。そしてKCCよりもお安い。
ほぼ飲食、生鮮野菜のみ。
お土産を探すならNGかなぁ。
朝食を食べに出かけましょ。

「フライドグリーントマト」。KCCでは長い行列ができてるけど、ここではサクッと買えちゃいました。
日本語のメニューがあったけど、日本語は通じませんから、あしからず(笑
オーダーしてから揚げてくれます。パリパリのサックサク!

このマーケットに来たのは、このチキンが食べたかったのもあり。
ハレイワのフリフリチキンは今回封印だから、ここで食べてみたかったのよねぇ。
強面のお兄さんに「どれくらいで焼き上がるの?」って聞いたら、
めっちゃ笑顔で30分位だよぉ~。って
フリフリチキンと違う、フリスタイルチキンね。
炭火焼きチキンBBQソース。これはこれで大満足!
そしてマーケットで買ったスムージーがこれまた超うまし!!さ。

アラモアナへ。
この路線は結構頻繁に来ますよThe BUS

さっき食べましたっけ?ブランチ?そうだっけ?
小腹空いてますから。ランチいっちゃう~

ってことで、昨夜に引き続きAlan Wong's監修レストラン「THE PINEAPPLE ROOM」へ。
ここに来た目的はLOCOMOCO。
敬遠しつづけていたロコモコ。だってハワイのグレービーソース、口に合わないんだも~ん。
一口食べて、席を立った経験もアリなんだも~ん。
しかし、ハワイ通の友人が、ここのは別物だから是非!って言うんだも~ん。
想像通り、ボリューミーな一皿。
こちらのロコモコは白飯じゃなくフライドライス。
グレービーソースはデミグラ寄りのしっかりした味で、今までのとは全く違う。
少々濃い目の味だけど、ハンバーグとの相性は良く、見事完食いたしました。
しかし$23は高い!!Alanさんだからしょうがないか。
アラモアナに来た2つ目の目的は、

2014年に一度閉店し、今年の夏にリオープンしたばかりのスーパー「Foodland Farms」
ハワイ産の調味料も多くワクワクでした。
この後、近くにあるドンキホーテでもハワイ産の調味料を沢山ゲット。
ホテルへ戻りま~す。
アラモアナからはトロリーのPINK LINEで。
PINK LINEはJCBカードを持っていれば大人2人まで無料乗車できます。

スパークリングをいただきながら、テラスでまったり。
今日もよく歩いたなぁ。2万歩超え。


いざディナーへ(笑

カラカウア通りをテクテク歩いて「Cheese Burger in Paradise」へ。
店内はレトロアメリカ―ンな感じで素敵。

やっぱりハズセナイ、ハンバーガー。
口コミサイトなどでは「二人なら一個シェアで十分!!」と書き込まれていることも多いが、
いやいや、そんなハズはあるまい!と、一人一個オーダー(笑
ポテトはプラス$2でフライドオニオンに変更できます。
案の定ペロリ完食!!
フライドオニオンもペロリん。
まさにアメリカンビーフ!のパティ。私は好き。
生のオニオンは日本じゃあまりないけど、イイアクセントになってました。
ハンバーガー自体も気に入ったけど、
それよりもなによりも、サービススタッフのお兄さんがビッグスマイルの超イケメン

チップ大盤振る舞い。「あなたの笑顔に!」というコメントもちゃんとお伝えしました。ダーリン目の前にして(爆

月明かりもキレイだったなぁ。
沢山歩いて沢山食べたハワイ2日目でした。
たのし~い。
スポンサーサイト
| おでかけ | 11:30 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑