2015年3月21日~24日
恒例3泊4日香港食い倒れ&買い出しの旅へ行ってきました。
昨年はダーリン超多忙につき海外はおあずけ。
2年ぶりの香港です。
しばし香港旅行記にお付き合い下さいませ。
羽田国際ターミナル到着。
まずは
TIAT DUTY FREEで予約していた化粧品をピックアップ。
そして昨年新設された5階の
サクララウンジスカイビューへ。
グランドホステスさんおススメのラウンジ。

広々とした空間設計。
もちろんマッサージチェア完備。
スパークリング飲みながら、しばしまったり。
Breakfastのラインナップは薄い~。
唯一メゾンカイザー天然酵母JAL限定「クランベリーとシナモンのパン」はウマし!
羽田発 JAL029 10:00発 香港行き
ラッキーにも機体は
JAL SKY SUITE!!
新婚さんには向かない半個室設計。手つなげなぁ~い(笑

据え置き23インチモニター。
フルフラットシート。
ちびっ子の私には身の丈に合わない広さでした。
お食事も季節感にあふれ、今までで一番美味しかったかも。
ご飯は魚沼産こしひかり。
シャンパンはあの「SALON」の姉妹メゾンのもの。
堪能させていただきました午前中から。
映画「ゴーンガール」と「ベイマックス」を鑑賞。
あっという間に香港空港到着~。
空港からはいつも通り
「エアポートエクスプレス」で香港駅へ。
今回宿泊するのは最近香港に続々登場のブティックホテル。
香港駅から至近。香港島の中心セントラルステーションへのアクセスも抜群です。
THE POTTENGER HONG KONG昨年オープンしたばかりのこじんまりしたホテル。
スタッフの方々がとてもフレンドリー。
一生懸命知ってる日本語で話してくれます。
室内は清潔でとってもオサレ~。
バスグッズはイタリアのオーガニックブランド
「ACCA KAPPA」
Nespressoが常備され、無料で飲み放題。
その他ハーブティから中国茶、数々のティーバックもcomplimentary!!
Welcome香港スイーツもあったわよ。
予約のメールやりとりもとても親切で、こちらのホテル気に入った!!
SPAやエステはないけどね…
いざ、街へ!!
初日のお決まり。
とりあえずPRADAのOUTLETへ。
場所はとても難しいよぉ。
こちらの記事をご参照ください。SPECIAL PRICEの数点をゲット。
いやしかしねぇ、3年前からすると1.6倍の価格です。
円安恨めしい。
しっかり頭の中で電卓たたかないと損する海外よ。
1日目の夕食に出かけるぜ~!!
ローカルフードからせめますよ。
香港島の中心「中環(セントラル)」から地下鉄で7駅の「北角(ノースポイント)」へ。
最初の目的フードは飲茶。
添好運点心専門店 (北角分店) ミシュラン1つ星獲得店で最も安いレストランと評される点心店。
フォーシーズンズ香港の3つ星「龍景軒」の点心師が独立してオープン。
日本のメロンパンオマージュの叉焼包は絶品!
大根餅もゴロゴロ大根は目からウロコ。
どれもこれもウマイ。

私たちが座ったお隣のお一人さま女性。
日本語に微笑~
その後話しかけてきてくれました。
早稲田大学の交換留学生で1年間日本滞在してたとのこと。
日本語しゃべりたーい!!ってね。
おススメ料理も教えてくれたし、高田馬場情報交換したり~。
これも海外旅行の醍醐味だね。

大人気店。行列覚悟。時間を外していくことをお勧めします。
で、次行くぅ~。
北角は四川料理店が連なる街でもある。
とにかく坦々麺が好きな私。
香港来たら一度は坦々麺。
今回選んだのは、

小辣椒 Little Chilli 私には少々辛みが足りないので辣油を足してイイ感じ~の担担麺。
麺はバリカタでお願いしたいが…(笑
四季豆と麻辣餃子はオーダー必!
ビールも安い~。
北角は面白い。
観光客はほぼなしエリア。

次回訪れたい店多数点在。
スタートダッシュ!
早1㎏増(爆
ホテルは欧米人に大人気エリア~
蘭桂坊(ランカイフォン)~にも近く

Saturday Nightでもあり、原宿竹下通り並の喧騒。
おじちゃんおばちゃんな私たちは耳をふさぎながら早々に退散しましたとさ。
俺の…香港にも進出してたのねぇ。
ゆっくりお風呂に浸かり第一日目終了。