今年ももう1週間が経過。
相変わらずのろのろなブログで申し訳な~い。
今年はもうちょっとスピードアップするわよぉ~。
乞うご期待!(笑
といいつつ、年末の出来事からね。
12月30日PM11:00より、
恒例おせち詰めのお手伝いへ参上。
冷房きかせたふきっさらしの部屋での作業。
ヒートテック、タートルネックの上にタートルのセーター、そしてフリース。
下もヒートテック、ハイサイソックス、デニム、裏モコ付きパンツ、UGG。
もちろんお腹と背中にホカロンはり~の。
完全武装。ぬかりなし。

約9時間、立ちっぱなしで、約80セットのおせちを仕上げました。
朝9時帰宅。
ドロドロ~。
昼まで仮眠して、買い出しへ。
お正月のデコレーションもね~。

ダーリンの実家へ持参する料理数点を作りながら、ふと外へ目をやると…

2012年最後の夕焼け。
恐いくらいに美しかった~。
そして、2012年最後の食。

エビ天2本に白エビのかき揚げ、なめこ入り。
いつもと変わらぬ年越しそばで〆。
行く年来る年。
2013年、巳年。最初の食。

親方渾身の作。2段重のおせちと、お雑煮。
今年のおせちもウマい!
年末、活の車エビを沢山いただいたので、車エビ(巻きエビ)のお雑煮に。
やっぱり巻きは美味しいなぁ。エビの王様だわ。甘~い。

器もランナーもお正月使用。
日本酒を飲みながら、だらだらとおせちをいただきたいところだが…
ダーリンの実家へ急げ~っ。
実家へは、
別のおせちと「柿の葉寿司」を持参。
そして、甥っ子姪っ子メインに考えて作った肉料理もね。

おせちは3段重。
フォアグラのムースが入ってたのにはビックリ。そしてウマい^^V
和素材ばかりじゃないおせちもイイね。
私が持参した肉料理は3種。
クリスマスに引き続き、塩麹漬けのローストビーフ。大人気

そして、スペアリブ2種。
「ハーブたっぷりトマトソース煮」と「八丁味噌とマーマレードソース煮」。
意外な組み合わせの「八丁味噌マーマレードスペアリブ」が大好評でした。
今年、甥は6年制大学の6年生に。
姪は4年制大学の4年生に。
二人ともすでに就活が始まってました。
赤ん坊だった二人が、いつの間にかそんな年にねぇ。
感慨深いわぁ。
頑張れ、若人!!
ばたばたばたばたとお正月が過ぎゆきました。
さてさて、今年はどんな目標に向けて突っ走ろうかしら?
とりあえずは、減量だな(笑
健康診断の日は近い!!