2007.12.21 Fri
ローストチキン
もうすぐメリクリ。
細々とクリスマス気分
クリスマスの定番料理といえば・・
「ローストチキン」
意外と簡単にできちゃいます。
鶏一羽丸 1キロ強
タマネギ 大1個
ニンジン 1本
ニンニク 2~3片
ベーコン 1枚
パセリ 適宜
ご飯 250~300グラム
バター、塩、コショウ、ドライハーブ 適宜
鶏の表面とお腹の中に、塩コショウ・ニンニク・ハーブをよくすり込む。
このまま6時間位休ませる。
その間に、詰め物作り。
炒飯をお腹の中に詰めます。
今回は白米にもち米を混ぜて普通に炊いたご飯で。
フライパンでニンニクとベーコンを炒め、ご飯を加えてよく炒め、
塩コショウ(今回はケイジャンスパイスも)で味を整える。
仕上げにバターとみじん切りしたパセリを加え炒め合わせる。
鶏は・・
首の皮を寄せて竹串でとめる。
お腹を上にして炒飯を詰めたら、
お尻の皮を寄せて竹串でとめる。
足はたこ糸で縛る。
全体に溶かしバターを塗る。
今回は溶かしバターにメイプルシロップ・粒マスタードを混ぜ合わせたモノを塗りました。
後は焼くだけ。
かときっち。写り込み(笑
天板にタマネギ、ニンジン、つぶしたニンニクをひろげ、
その上に鶏を乗せ、
200度に予熱したオーブンで30~35分、
180度に下げて15~20分焼く。
表面が焦げ過ぎる様だったら途中でアルミホイルをかぶせて焼き上げる。
竹串とたこ糸を取り除いて食卓へ。
お腹デップリチキン
メイプルシロップを塗ったせいで少々焦げてしまった・・
ご愛嬌ってことで(笑
切り分けもまた楽しローストチキン丸。
どーぞ召し上がれぇ~
今年のクリスマスは焼いてみませんこと?
我が家のクリスマス?
早々にローストチキンを頂いてしまったので『すき焼き』です。
ってか、毎年クリスマスは『すき焼き』が定番。
理由はなし。アマノジャクなだけ。

クリスマスの定番料理といえば・・
「ローストチキン」
意外と簡単にできちゃいます。
鶏一羽丸 1キロ強
タマネギ 大1個
ニンジン 1本
ニンニク 2~3片
ベーコン 1枚
パセリ 適宜
ご飯 250~300グラム
バター、塩、コショウ、ドライハーブ 適宜
鶏の表面とお腹の中に、塩コショウ・ニンニク・ハーブをよくすり込む。
このまま6時間位休ませる。

その間に、詰め物作り。
炒飯をお腹の中に詰めます。
今回は白米にもち米を混ぜて普通に炊いたご飯で。
フライパンでニンニクとベーコンを炒め、ご飯を加えてよく炒め、
塩コショウ(今回はケイジャンスパイスも)で味を整える。
仕上げにバターとみじん切りしたパセリを加え炒め合わせる。
鶏は・・
首の皮を寄せて竹串でとめる。
お腹を上にして炒飯を詰めたら、
お尻の皮を寄せて竹串でとめる。
足はたこ糸で縛る。
全体に溶かしバターを塗る。
今回は溶かしバターにメイプルシロップ・粒マスタードを混ぜ合わせたモノを塗りました。
後は焼くだけ。

天板にタマネギ、ニンジン、つぶしたニンニクをひろげ、
その上に鶏を乗せ、
200度に予熱したオーブンで30~35分、
180度に下げて15~20分焼く。
表面が焦げ過ぎる様だったら途中でアルミホイルをかぶせて焼き上げる。
竹串とたこ糸を取り除いて食卓へ。

メイプルシロップを塗ったせいで少々焦げてしまった・・
ご愛嬌ってことで(笑



今年のクリスマスは焼いてみませんこと?
我が家のクリスマス?
早々にローストチキンを頂いてしまったので『すき焼き』です。
ってか、毎年クリスマスは『すき焼き』が定番。
理由はなし。アマノジャクなだけ。
スポンサーサイト
| 料理 | 13:02 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑