ブログで繋がった友人たくさんいます。
特に、晋作が紡いでくれたコッカプー友、大切な大切な友人が沢山できました。
そんな友人の亜紀ちゃん(盛岡在住)とゴンちゃん(神戸在住)は、
晋作と同じ、黒コッカプーのオーナーさん。
私に会いに東京にわざわざ来てくれたーーー!!
お二人とも多忙な中、万障お繰り合わせの上の上京

東北新幹線と東海道新幹線。
待ち合わせは東京駅の「新幹線中央のりかえ口」。
東京駅、超難関!!
いやぁ、よく会えましたね、私を見つけてくれてありがとう!!な程、大変でした。
だってね、亜紀ちゃんとは私、初対面。
なのに、私を見つけてくれたのは亜紀ちゃん。ってどういうこと~。私ダメダメじゃん。
なんとか3人合流できて、東京観光へ。
私も行ったことのない場所へ。

やっぱり今はスカイツリーでしょ。
ってことで。

なのに…
この日、午前中まで雨。
スカイツリーに着いた時も曇天で雲が低く垂れこめ…
展望フロア―に着くも、真っ白な世界が広がるばかり。
やけくそで記念写真サービスのウソ晴天画像前で満面笑顔してみた。
ちとむなしい。
なんか悔しいからブラブラしてたら、
なんとなぁ~く、変化してきた?

スゴイよ!
天気予報に反して陽光来たーーー!!
一気に晴れ間よ。晴れ女。
その後、
二子玉川のホテルにチェックイン。
ステキステキ~なホテルだわよぉ~。
そして、ディナーへ。

亜紀ちゃんご指定、
我が親方の店へ。
先付:小柱と春野菜のかき揚げ
八寸:名残り梅、新筍の木の芽和え、ウニチーズ、車海老と赤貝のぬた他数種
お椀:甘鯛と桜豆腐
お造り:平貝・赤貝・ウニ・ボタンエビ・新筍・生湯葉
日本酒:黒龍~火いらず
焼き物1:ふぐ白子、ボタンエビ頭、ばちこ
焼き物2:桜マスのフキ餡かけ 独活の天ぷら 花豆添え
煮物:ハマグリと泡麩、浜防風の鍋
お食事:タケノコご飯
親方ありがとう!うますぎ。

水菓子は「桜餅~長命寺~」と「ふきのとうアイス」
ふきのとうアイスは私レシピ。
長年ここの季節デザートで人気のデザートとしてご提供させていただいてます。

その後、近くのカラオケで昭和歌謡歌いまくり~。
翌日、ブランチ。

二子玉川でお泊りの友人たち。
ホテル至近の人気店で待ち合わせ~。
私も大好きな
バビーズアメリカンサイズのプレートに皆さまノックアウト。
そして、この旅のメインイベント。
晋作彦次郎に会いに我が家へ!

人見知りの晋作彦次郎。
黒コッカプー繋がりの犬好き女子はわかるらしく。
初対面なのに好き好きチュチュチュ

してた~。
亜紀ちゃんゴンちゃん。ありがとうの言葉じゃたりないくらい感謝しまくりまくりです。
楽しくてうれしくてテンションマックスの2日間。
また来てね。
そして私も行くよ。
黒コッカプー万歳!
いくつになっても幸せな時はやってくるんだよね。